車椅子のサイズから有効開口とバリアフリーを考える
将来を見越した扉選び
万が一、ご家族が車椅子生活になった場合にも備えておくと、もしもの時には慌ててリフォームをする必要が無く、スムーズに対応できます。
車椅子の幅
車椅子のサイズは、JIS規格で定められていて
・手動車椅子:630㎜以下
・電動車椅子:700㎜以下
と、なっています。
この幅を想定して、扉の有効開口(開けた時の空間)を考え、設置する扉の種類や扉本体のサイズを考えます。
バリアフリーに適した扉
車椅子をご利用の場合の片開きドアの開閉は、ドアを操作しながら、同時に車椅子を前後させる操作が必要となってしまいます。
●片開きドアの場合
●引き戸の場合
上記のことからも、バリアフリーには引き戸がおすすめですが、ごく一般的な引き戸の場合は歩いて通ることを想定して造られている為、車椅子での通り抜けが難しい開口幅(幅736㎜など)となっています。
例えば一般的なトイレの引き戸は開口幅は約700㎜で、この幅では車椅子での出入りは困難になります。
バリアフリーに適した引き戸の開口サイズ
扉から出入りしてすぐに左右どちらかへ曲がる場合、車椅子は直角に曲がることが難しく
カーブを描いて曲がることを想定すると、800㎜~900㎜の開口幅がおすすめです。
開口にゆとりを持つことで、車椅子利用者にも介助者にも気持ちにゆとりが生まれます。
引き戸は幅の広いものを選ぶようにしてください。
上吊り式引き戸がおすすめなワケ
一般的な洋風の引き戸は溝を彫った鴨居とレールが付いた敷居があります。敷居と床には数㎜の段差が有り、車椅子での移動に負担がかかります。足腰が弱っている場合の歩行でも、躓きやすくなってしまいます。
引き戸の中でも、バリアフリーにおすすめの上吊り式引き戸は上にレールがあるタイプの引き戸です。
上吊り式引き戸は、床にレールを敷く必要が無いので段差がなく、バリアフリーに適しています。
上吊り式引き戸にすることで、段差に躓いたり、引っかかったりする危険を取り除き、更に床のお掃除も楽になります。
これから新築をお考えの場合には、予め幅が大きめな上吊り式の引き戸をお選びになることをおすすめします。
バリアフリーに適した扉・ポイントまとめ
車椅子に乗ったままでも使いやすくバリアフリーに配慮した扉選びのポイントは
・通過しやすい開き方は引き戸
・床にレールの無い上吊り式引き戸
・開けた時の開口の幅は800㎜~900㎜は必要
バリアフリーの扉についてもご相談ください
バリアフリーに適した扉が必要な場合は、オーダードア.comへお問い合わせください。
・大きな開口幅の扉が欲しい時
・開閉しやすい取手の扉が欲しい時
・床にレールが無い扉が欲しい時
など、ご要望を弊社スタッフへお聞かせください。
↓↓ゆっくり優しく閉まる引き戸の規格品『ラフィーノ』の無料サンプルはこちら↓↓